ジュース、スムージー
混ぜたいものを入れるだけ。ジュースもスムージーも数秒で。
ジュース、スムージー
コンパクトながら氷も砕くパワフルさ。食材や氷を入れ、スムージーモードを選択し、数秒待つだけで、なめらかなジュースやスムージーの完成。攪拌が終わると自動にストップします。
キャップをすれば、持ち運びも可能です。
みじん切り
チョッパーのように使用可能。みじん切りもあっという間に
みじん切り
パルスモードを使えば、面倒なみじん切りもあっという間に数秒で。
短い時間でペーストに近いみじん切りにすることも可能です。
包丁で刻むよりも食材に細かく刃が入るので、ソースや煮込み料理に使用したい場合、味が早くよく染み込むのもメリット。
すりおろし
面倒な大根おろしや山芋、りんごなどのすりおろしも数秒で。
すりおろし
パルスモードで大根おろしやりんご、すりおろすのが大変な山芋も数秒ですりおろすことができます。ボタンを押している間だけ動くので、食材の様子を見ながら、自分の好みに調整できるのもうれしいポイントです。
コンパクトなサイズ
収納しやすいコンパクトサイズ。ミニマルなデザインでキッチンにそのまま置いておきたくなるデザイン。
コンパクトなサイズ
気になるパーソナルブレンダーのサイズはキッチンに置いても邪魔にならないサイズで高さも約36cm、一般的な電子レンジの横に置いてもそこまで圧迫感を感じる大きさではありません。
パーソナルブレンダー
持ち運び可能なコンパクトサイズ。1-2人分程度の少量やちょっとした下ごしらえの際に便利です。まずは気軽にブレンダーを取り入れたい方にも。
パーソナルブレンダー
コンパクトながら1台8役(①混ぜる ②刻む*③する④おろす⑤つぶす⑥挽く⑦砕く⑧泡立てる *肉ミンチは除外)をこなす優れもの。変速なしのシンプルな機能で使い方も簡単です。
スムージーはもちろん、コーヒ豆を挽いたり、みじん切り、ごまや粒コショウすり、大根おろしなど料理の下ごしらえにも活躍します。
離乳食やドレッシング、手間のかかる生クリームも簡単にできるので、サッと取り出し、いつもの作業がより時短で手軽に。
持ち運び用や気軽に1-2人分の少量を作りたい方、ちょっとした下ごしらえに活用したい方におすすめのモデルです。
使いこなしのヒント
ちょっとしたコツで美味しく滑らかな仕上がりに。 適切に使用することで、刃も長持ちします。
使いこなしのヒント
【なめらかな仕上がりのために…】
①液体、軽い食材、重い食材の順に入れます。
ex.ミルク、小松菜、りんご ※パーソナルブレンダーはブレンドする際に逆さになるので、逆の順で入れてください。
②水分が少ない食材でスムージを作る際は、水などの液体を入れましょう。
少しの水分があることで食材が対流するようになります。アボカドの種や凍った食材も、滑らかに粉砕できるようになります。
ブレンダーのお手入れ方法
面倒なお手入れも驚くほど簡単。使った後は清潔に保つことでブレンダーを長くご愛用いただけ、いつまでも美味しい料理を楽しめます。
ブレンダーのお手入れ方法
使い終わったら、乾く前に早めにお手入れしましょう。
ジャーの1/3程度の水と食器用洗剤を少し入れクリーニングモードにかければ、後は自動で止まるのを待つだけ。ぬるま湯をつかうと更に効果的です。
※パーソナルブレンダーはスムージーモードで数秒攪拌すれば完了です。
パーソナルブレンダーでできる5つのこと
これ一台で、まぜる・きざむ・おろす・ひく・泡だてるなど、1台5役で毎日の調理に大活躍!ぬるま湯と食器用洗剤を入れてスムージーモードを選ぶだけでお手入れも簡単です。
パーソナルブレンダーでできる5つのこと
スタッフのおすすめポイント
1~2人分に最適サイズ。手軽に使えて、コンパクトながらハイパワー
スタッフのおすすめポイント
1~2人分に最適な550mlサイズ。スムージーやドレッシング、ちょっとした薬味や料理の下ごしらえに使用したい方に。
500WのACモーター搭載。持ち運びできるコンパクトさとパワフルさを兼ね備えた小型でシンプル機能のブレンダーです。
刃物の街として知られる、ドイツ・ゾーリンゲン開発の”ピラニアエッジ” ブレード、上向き、下向き、ストレートの方向の違う4枚のクロスブレードを搭載。ジャー内部に対流を起こし、小さな食材もとらえて、ムラのないなめらかな仕上がりに。
東京HATAKE AOYAMA 神保佳永シェフ監修のスムージーレシピブック付き。